こんにちは!
B-againトレーナーのウルフ北村です。
今回は
「ダイエットにおける停滞期脱出」
に使える裏技をご紹介いたします!
以前の記事で
低カロリーの生活を続けていると
身体が「省エネモード」になってしまうという事をお伝えしました。
そして、これが俗に言う「停滞期」の原因の一つであるというお話でした。
さて、ではその「省エネモード」を解除するには、どうすればよいのでしょうか?
それは、「解禁日を取り入れる」という事です。
具体的な内容は
・ダイエット中における普段の1日の摂取カロリープラス2500カロリー程度の食事を摂る
・停滞を感じたら解禁日を入れ、その日から3週間に1回程度のペースを目安に解禁日を取り入れるようにする
といったものになります。
この日は、あまり神経質になりすぎず、食事を楽しみましょう!!
ここで本日の一句
「何事も
無理をしすぎず
楽しんで」